エコキュート/床暖房なるほど! 用語集

床暖房で快適.com HOME  >  床暖房なるほど! 用語集  >  省エネに関する言葉  >  エコキュート

床暖房なるほど! 用語集

エコキュート

「エコキュート」とは、大気の熱を利用して熱を作り出しその熱でお湯を沸かす、環境を考え開発されたヒートポンプ式の家庭用給湯システムです。

エコキュートは、「ヒートポンプ・ユニット」というお湯を沸かす設備と、「貯湯タンク・ユニット」という沸かしたお湯を貯めておくための設備とに分かれています。
基本的には深夜時間帯の安い電力を使ってヒートポンプ・ユニットで高温のお湯を沸かし、その高温のお湯を貯湯タンク・ユニットに貯めておきます。
その貯めたお湯を、翌朝以降に使うような運用方法です。

また沸かすお湯は約90度と高温ですので、お風呂のお湯や食器洗浄などで使うお湯は水道水と混ぜて使うため、ポンプに貯湯している2倍量のお湯を使うことができます。

エコキュートという名称は商品名ではなく、電力会社や給湯機メーカーが「自然冷媒ヒートポンプ式電気給湯機」を総称する呼称で、さまざまなメーカーの商品があります。