床暖房で快適.com HOME > 床暖房なるほど! 用語集 > 省エネに関する言葉 > 複合フローリング
フローリングは大きく、単層フローリングと複合フローリングに分けられます。
複合フローリングは、一般的な家庭に多く、色味や機能・性能(傷への強さや遮音性など)や価格帯など商品バリエーションが豊富なこと、施工性が簡単でハウスメーカーの標準仕様であることが理由にあげられます。
木質系材料からなる床板で、表面加工、その他所要の加工を施したもので合板や集成材などの木質材料を機材としています。
表面に木材の薄板を張り合わせたものである「天然木化粧」と合成樹脂オーバーレイ、塗装、プリントなどの加工を施したものである「特殊加工化粧」に分類されます。
天然木化粧に使用される天然木には、ナラやサクラ、カバ、ブナなどがあります。