無垢板フローリング/床暖房なるほど! 用語集

床暖房で快適.com HOME  >  床暖房なるほど! 用語集  >  省エネに関する言葉  >  無垢板フローリング

床暖房なるほど! 用語集

無垢板フローリング

フローリングは大きく、単層フローリングと複合フローリングに分けられます。
単層フローリングは、構成層が1つのフローリングで、一般的には無垢材でつくられたものをいいます。
無垢材とは集成材のような加工されたものではなく、純粋な1つの材料でできている木材です。
内装材として使用すると、木の肌触りや香りが楽しめます。「正物」とも呼ばれます。

無垢フローリングは、天然のフローリングのために、乾燥・収縮などの暴れが発生します。
天然木の一枚板を加工していて、広葉樹と針葉樹の2つに分類することができます。
また、樹種によって多少異なりますが、空気を多く含んでいるので断熱性や保温性が高いことも特徴です。
柔らかい木材であれば弾力性もあるので足腰への負担も少なくなります。