床暖房で快適.com HOME > 床暖房なるほど! 用語集 > 省エネに関する言葉 > コルクフローリング
コルクフローリングとは、天然コルクと合板(基材)を組み合わせたフローリング材で、「のり付け・釘打ち」という一般の木質フローリング同様の施工性があります。
コルクフローリングは、耐衝撃、防滑性、保温性、弾力性、断熱性、吸音性、耐水性、防火性などに優れていて、コルク材が自然の素材のため、ホルムアルデヒドなどの発生がほとんどなく、天然の防虫効果を有したスペリンという物質を多く含むので家ダニやカビなどの大量発生も防ぐので、人の体と環境にやさしいエコロジー素材です。
また、コルクフローリングは、熱を逃さず保つため空調機器の省エネにも効果的といわれていて、床暖房システムの仕上げ材にも使われています。
一方、結露の発生も抑えてくれるため、現在注目をあびている外断熱工法の素材としても使用されています。
ただし、床暖房対応タイプと床暖房のフロアには使えないタイプがありますので確認が必要です。