二重窓/床暖房なるほど! 用語集

床暖房で快適.com HOME  >  床暖房なるほど! 用語集  >  省エネに関する言葉  >  二重窓

床暖房なるほど! 用語集

二重窓

二重窓とは、内窓とも呼ばれ、窓にガラス戸を二列に配置したものをいいます。

ペアガラスとよく間違われますが二重窓は複層ガラスとはまったく別物で、すべて樹脂製で製作されています。
熱伝導率の低い樹脂を採用することで、結露の発生を防ぎます。

二重窓の効果として、断熱効果、防犯効果、遮音効果、紫外線カット遮熱などがあげられます。
二重窓はただ単に窓が2枚あるから効果があるというわけではなく、窓と内窓との間に空気の層ができることで、断熱性能がアップします。

また、二重窓は主に建物に振動を伴わない飛行機や自動車の音など空気を伝わってくる空気音に対して効果があります。
振動を伴う上階の足音やスピーカーの振動音、電車などの固体音に対しては、天井、壁、床などに別途対策が必要です。