高効率タイプ/床暖房なるほど! 用語集

床暖房で快適.com HOME  >  床暖房なるほど! 用語集  >  省エネに関する言葉  >  高効率タイプ

床暖房なるほど! 用語集

高効率タイプ

高効率タイプとは、エネルギーの消費効率に優れた給湯器のことです。

従来の瞬間型ガス給湯機に比べて設備費は高くなりますが、二酸化炭素排出削減量やランニングコストの面で優れています。

タイプは、潜熱回収型・ガスエンジン型・CO2冷媒ヒートポンプ型などがあります。

また近年、京都議定書に基づいてCO2排出量を削減し(目標値6%削減)地球温暖化を防止していくことが必要になっています。
そうした中で、家庭からの二酸化炭素排出量の約30パーセントを給湯が占めていることから、国や自治体は一般家庭や事業者を対象に、高効率給湯器の普及促進を目的とする補助金制度を設けています。

例えば、温水式ガス床暖房の設置には、暖房用のガス熱源機が必要です。通常は熱源機でつくられた約60℃の温水を床下に循環させることで暖めますが、高効率タイプは約50℃の温水を循環させることで暖めます。