床暖房で快適.com HOME > 床暖房なるほど! 用語集 > 暖房に関する言葉 > 蓄熱効率
「蓄熱効率」とは、蓄えた熱をどれだけエネルギーに変えることができるかということになります。
蓄熱とは、熱を蓄えることです。
蓄熱システムとは、夜間の割安な電力を利用して冷房用の冷水や氷、暖房用の温水を蓄熱槽に蓄え、この熱エネルギーを昼間の空調に利用する、省エネルギー・省コストで環境にも優しい優れたシステムです。
この設備を使用することによりピークカット運転が可能となり、受電設備のコンパクト化、さらには基本料金の減少にも繋がります。
停電時や故障時には、短時間ではありますが、水槽の熱で対処が可能です。
しかし、蓄積した熱の60〜65%しか利用できないという短所もあります。
蓄熱槽の改良が進み、蓄熱効率は良くなってきています。