「スラブ」とは建築用語で床の荷重を垂直に支える板のことをさします。
コンクリートで作られているものを特にコンクリートスラブと呼びます。
位置によって「床スラブ」「屋根スラブ」と呼んでいますが、一般的に梁や小梁と一体化して作られています。
下階がある場合は上階と下階の間が床スラブとなります。
またスラブの厚さは20cm以上が理想とされ、スラブが厚いほど遮音性は高いといわれています。
ただし、躯体の構造(壁式構造かラーメン構造かなど)によって遮音性は異なるので注意が必要です。
現在では18〜20センチメートルの厚みのスラブが一般的です。