床暖房で快適.com HOME > 床暖房なるほど! 用語集 > 暖房に関する言葉 > 伝熱暖房
「伝熱暖房」とは、熱伝達、熱伝導、熱貫流あるいは熱輻射(放射)などによって伝わる熱を利用した暖房機のことです。
空気(流体)から壁面(固体)、逆に壁面(固体)から空気(流体)への伝熱は、対流熱伝達といいます。
空気や真空中にある、高温物体から低温物体へ放射される輻射エネルギーによる熱の移動を、輻射熱伝達といいます。
2つを合わせて熱伝達といいます。
壁(材料)内(固体内)の伝熱は、熱伝導といいます。
遠赤外線ヒーターは、遠赤外線は体に吸収されると、体内の水分や蛋白質、脂肪などの分子と共鳴し、熱エネルギーを生む働きがあります。
つまり、体の表面で温めるのではなく、内部から暖める暖房機といえます。
体の心から暖まり、温もりが持続します。
他に、ファンヒーターや石油ストーブなどが、伝熱暖房に当たります。