床暖房で快適.com HOME > 床暖房なるほど! 用語集 > 暖房に関する言葉 > 電気式暖炉
「電気式暖炉」は、暖炉本体を設置しコンセントにつなぐだけで使用でき、煙突工事や薪が不要、メンテナンスも不要です。
暖炉本体の揺らぐ炎は本物ではありませんが、炎の揺らぎまで再現してあり、精巧にできています。
本来の暖炉は、耐火煉瓦や石材などを用いて室内の壁面に作られた凹型の炉で煙突で家屋の外部と直結しています。
火災の危険性や煙の問題などもあり、本来の暖炉を設置するのは、難しいですが、暖炉のインテリア的な魅力を楽しみたいという方にオススメなのが電気式暖炉です。
中身は家庭用のヒーターなので、設置工事もいらず気軽に使うことができます。
据え置き型と壁への埋め込み型と2つの種類があります。