床暖房で快適.com HOME > 床暖房なるほど! 用語集 > 暖房に関する言葉 > 平均輻射温度(平均ふく射温度)
熱の伝わりかたには、発熱体に接して暖をとる「伝導式」、空気を暖め対流によって室内を暖める「対流式」赤外線の輻射によって直接あたたまる「輻射式」の3つがあります。
室内における室内における周囲の全方向からの放射熱を平均して人体が受ける温熱体感指標のことを「平均輻射温度」といいます。
「MRT」ともいいます。
人は、室温とともに自分の周囲の壁や床や家具などの、あらゆるものの温度を感じて暮らしています。
したがって、MRTの値が気温よりも高いと、周囲から受ける熱放射による暑さを感じ、逆に気温より低いと涼しさを感じます。
MRTをうまく取り入れることで、快適な上に、省エネで経済的な温度の生活空間が実現します。