床暖房で快適.com HOME > 床暖房なるほど! 用語集 > 暖房に関する言葉 > 温風式(対流)暖房
温風暖房機で温風をつくり、ダクトを通して送風機により各室に送りだして暖房することを温風式暖房といいます。
エアコンやFF式ストーブなどがあげられます。
空気を直接暖めるので、暖められた空気は軽くなって上昇し、床付近には冷たく重い空気が漂って、上下温度差が生じやすくなります。
足元や部屋の隅のほうが寒いといった温度ムラができます。
これを解消するためには、室内に気流を生じさせて上下の空気をかき混ぜるしかありません。
その際、体にあたる気流を不快に感じる人も多いようです。
また、気流によって塵・ホコリ・ダニが舞い上がるというデメリットもあります。
しかしながら、輻射式暖房に比べて部屋を早く暖めることができます。