床暖房で快適.com HOME > 床暖房なるほど! 用語集 > 暖房に関する言葉 > 輻射熱
輻射熱とは、遠赤外線の熱線により直接伝わる熱のことで、太陽の熱や、薪ストーブの熱などが輻射熱として表現されます。
陽だまりのような暖かさと表現するとわかりやすいと思います。
輻射熱に似た言葉で反射熱があります。
最近では暖房器具や高気密住宅などで輻射熱という言葉が盛んに使われています。
輻射熱暖房器具には薪ストーブ、オイルヒーター、蓄熱暖房、床暖房などがあげられます。
輻射熱が壁面や家具を直接赤外線という熱で温め、その暖められた壁面や家具から熱が放出されることから自然な暖かさを感じることができ、また、輻射熱暖房は直接人を暖めたり住宅全体を暖めることから、空気を換気した場合でも、暖められた物が発する熱で暖房効果を得ることができます。
一方、エアコンや石油ファンヒーターなどは、暖かい空気・熱を放出して空気を暖めるので、空気が汚れやすく、換気をすると部屋がすぐに冷えてしまいます。