床暖房で快適.com HOME > 床暖房なるほど! 用語集 > 暖房に関する言葉 > 暖房樹脂管
熱源機とそれぞれの端末機をつなぐ循環用の温水配管は、丈夫で耐久性があり、施工性にも優れた架橋ポリエチレン製の配管が使用されています。
暖房用の温水配管に関しては、給湯用途で用いられる樹脂管に比べ、高い温度の温水が流れる時間が長くなる可能性があるため特に温度(高温水)に対する評価が必要となります。
往き配管と戻り配管が一対になり、樹脂性のさや管(CD管ともいいます。)に収められた仕様になっています。
樹脂製の管である、架橋ポリエチレンは、熱伝導率は小さいため保温性に優れ、耐寒性・耐熱性及び耐久性にも優れています。
また、金属管とは違い錆びることがなく、非常に衛生的で、湯あかなどの付着も少ないパイプです。