床暖房で快適.com HOME > 床暖房なるほど! 用語集 > 暖房に関する言葉 > 浴室暖房乾燥機
浴室暖房乾燥機とは、浴室の天井面や壁面に設置し、浴室内の暖房や換気、衣類の乾燥まで行うことができる多機能な設備です。
最近では、24時間常時換気対応のものや温風とミスト(霧状の温水)によるサウナ機能が付加されたミストサウナ機能付きの製品ラインナップがあります。
電気式とガス温水式があり、電気式は本体内部のヒーターで発熱した温風で乾燥、暖房を行います。
メリットは施工が簡単にできます。
デメリットは、本体を発熱する方法で乾燥などを行うので周辺温度が高くなり、設置に規制を受ける場合があります。
ガス温水式は、浴室外の熱源機で燃焼した温風を本体に送り乾燥・暖房します。
メリットは、パワーが強いので、浴室暖房も衣類乾燥も早くできます。
デメリットは、機器本体以外に熱源機が必要で、接続工事など工事に手間がかかります。